Memories


Mt.Fuji Innovation camp 2024

2024年9月12日〜15日・山梨大学甲府キャンパス

Startクラス

◾️第1位

小川優

「企業とライバーの架け橋」

◾️第2位

相澤涼

「TADAIMA」

◾️第3位

布施玲旺

「鋳造における熟練技能を次世代に〜最高品質の鋳物を宇宙へ〜」

 

Accelクラス

◾️第1位

Link T&B株式会社 岩城聡明

「EVの導入・運用をフレキシブルにするEV充電器」

◾️第2位(同率)

NPO法人河原部者 片上隆三

「私が変える未来 電気工事士人材不足解消戦略」

株式会社RtoS

「Open Source Drone ×Dataで攻める」

 

アントレプレナーシップ賞

大場 好弘

※アントレプレナーシップ賞は、キャンプを共に過ごしたメンターにより、受講態度、他チームのプレゼン聴講やディスカッションに臨む姿勢など、起業家として最も優れた人物と判断された方(チーム)に贈られる賞である。

 

特別賞

・NEDO賞

布施玲旺

「鋳造における熟練技能を次世代に〜最高品質の鋳物を宇宙へ〜」

 

企業賞

・NTTデータ賞     久保田悠介、LEAKEIKI

・YCC賞        株式会社フューチャーインク

・BIPROGY賞       小泉陽菜、NPO法人河原部者 片上隆三

・パーソル賞           小泉陽菜、NPO法人河原部者 片上隆三

・QXLV賞           布施玲旺

・株式会社アルプス賞    参加学生全員



Mt.Fuji Innovation camp 2023

2023年9月14日〜17日・山梨大学甲府キャンパス

Startクラス

最優秀賞
田中寛大
「産直マルシェBox」
優秀賞 第2位
長田裕作
「耕作放棄地を防ぎサスティナブルな稲作システムを作る!IoT自動水門開閉システム」
優秀賞 第3位
實廣亜希子

「ペットの歯周病早期発見、予防サービス提案」

 

 

Accelクラス

■最優秀賞
株式会社オゥルテス
「国内バイオマス発電所の不足分の燃料調達を支援する」
■優秀賞(同点2組)
一般社団法人メタバース婚活協会
「メタバース婚活〜山梨からはじめる婚活イノベーション〜」
株式会社きゃりこん.com
「医療介護現場で働く人の不調を未然に防ぐ『オンラインケア面談』サービス」
アントレプレナーシップ賞
小野蒼空

 

企業賞

特別賞をご提供下さった企業の皆様

NEDO賞、パーソル賞、YCC賞、はくばく賞、BIPROGY賞、山形大学賞

Mt.Fuji Innovation camp 2022

2022年9月23日〜25日・やまなしプラザ

Startクラス

最優秀賞
佐藤嘉
「マイクロバブルを活用した循環型社会に向けて〜山梨県産野菜の生産支援〜」
優秀賞 第2位
筒井英太郎
「屋外で最高のワイン体験を!筒居:Tsutsui
優秀賞 第3位
長澤裕斗
「物語を伝えるフルーツ専門店 くだものがたり。」

 

 

Accelクラス

■最優秀賞
Inmargin
「ハンディキャップを持つお子さんを守るためのデバイス『あらんと』
■優秀賞
e-Yamanashi
「山梨県に全国初の地域eスポーツプロチームをつくりたい!」

アントレプレナーシップ賞

筒井英太郎
※メンターの投票によって選ばれる、起業家として大切な姿勢を持っている方に贈られる賞です。

Mt.Fuji Innovation camp 2021

2021年9月10日〜12日・バーチャル空間「Ovice」

STARTクラス

第1位

笹井のの

「踊るっシュ」 

第2位

黒澤駿 

「移動式キャンプカフェ〜アウトインドアな体験を〜」

第3位

OCHER 中山優陽、諸隈直志、小泉翔和

 「CtoC の韓国語学習アプリ『K-up!』」

 

 

BOOSTクラス

第1位

Rucci Fruits Design Studio(株) 雨宮 智也

「『新しい売り方』をデザインして果樹農業をリモデル」

第2位(同率)

ジェネリック化粧品(株) 新津和也

「高品質な化粧品をもっと身近に。-ジェネリック化粧品-」

StockBase 関芳実、菊原美里

「備蓄の在り方を変える StockBase」

樫根久澄 

「グローバルエンジニアクラウド」

 

 

 

アントレプレナーシップ賞

笹井のの

 

 

企業特別賞

オキサイド賞  ジェネリック化粧品(株) 新津和也                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

FUJITSU賞  ファイナリスト全員

山形大学国際事業化研究センター長賞  FoodFul 柳陽菜、作野充


Mt.Fuji Innovation camp 2020

2020年12月11日〜13日、やまなしプラザ

STARTクラス

第1位

mikata

「ユアベース」(自己肯定感を高めるためにアパレルを活用するビジネスモデル)

第2位

若林 佑弥

「やまなしに《プロ野球》を!」

第3位

シエスタPROJECT

「シエスタPROJECT〜昼寝が日本を変える!?〜」

 

 

BOOSTクラス

第1位

株式会社スクーミー

「小型コンピューター『スクーミーボード』で課題解決型の学び方」

第2位

山梨大学発ベンチャー:ダイバーテクノロジー

「モノづくりのデジタル革新」

第3位

Rucci Fruits Design Studio株式会社

「食育プログラム『こどもソムリエ』」

 

 

 

アントレプレナーシップ賞

若林 佑弥


Mt.Fuji Innovation camp 2019

2019年9月13日~15日・やまなしプラザ

【始動部門 アイデアコース】

第1位 

栗原真希「是非ご支援ください」(ユーザー同士で難病の情報交換ができるサービス)

第2位 

松澤光希「山梨の採用サービス」

第3位 

蔵本優里奈「親子理解プログラム」

 

【始動部門 ビジネスコース】

第1位 

SPRING OF FASHION/保坂忠伸「2択で簡単に質問できる意思決定ウェブサービスwhich」

第2位 

フロッグカンパニー株式会社/會田昌史「今日あなたは目撃者 CarSafe ワッミター 実録24時~捜査最前線スペシャル~」

第3位 

Tryca GO(トリカゴ)/安孫子眞鈴「米粉グミによる生活習慣病の予防!」

 

【協創部門】

第1位 

アルステクネ ・イノベーション/久保田巖「The Grate Wave Project」

第2位 

Farmers Agency/西川幸希「農家お助けシステム neighbor」

 

【アントレプレナーシップ賞】

保坂忠伸

Since 2014
Results available: 2019–2024