| 開催概要 | 賞金 | プログラム案内 | 協創パートナー | メンター | 開催体制 |

 

 

開催概要


Mt.Fujiイノベーション・キャンプ2021 (以下「キャンプ」といいます。)は、新たに起業または新事業の展開を望む方のための、スタートアップの祭典です。

実現したいビジネスプランを持ち寄り、各界のスペシャリストによる指導・メンタリングを受けてプランのブラッシュアップを図り、最終日の「イノベーティブビジネスプランコンテスト」(以下「コンテスト」といいます。)で発表をしていただきます。

日時

2021年9月10日(金)〜12日(日)の計3日間

※8月21日(土)に事前オンラインイベントあり(参加必須)

会場

やまなしプラザ オープンスクエア(甲府市丸の内1-6-1 山梨県庁防災新館1F)他

→【アクセス情報

内容、

スケジュール

・事前イベント(8月21日):参加者ショートピッチ等

・キャンプ1日目(9月10日):オリエンテーション、メンタリング

・キャンプ2日目(9月11日):メンタリング、コンテスト予選

・キャンプ3日目(9月12日):イノベーティブビジネスプランコンテスト

 

参加費

一般 33,000円/人(税込)

学生 16,500円/人(税込) 学生証必須

 

※交通費・宿泊費・振込手数料は上記金額に含まれません。

※お支払い方法は銀行振込のみです。振込先口座は申込み受理後のメールでご案内致します。

応募受付期間

※一次募集で定員に達した場合、二次募集は行いません。

一次募集 2021年6月4日(金)〜7月9日(金)18:00

二次募集 2021年7月15日(木)〜8月15日(日)18:00

 

応募多数につき、二時募集では「STARTクラスは抽選」と致します。

「BOOSTクラスは通常通り」応募を受け付けます。

参加応募受付は終了しました。

賞金


■コンテスト賞金:

総額100万円(株式会社山梨中央銀行ご提供)

 

■協賛企業賞:

30万円×1組(株式会社オキサイドご提供)


プログラム案内


ビギナーからベテランまで広く参加者を募集し、「全員が事業を大きく成長させることを目指し、協創パートナー※との積極的なディスカッションを通じてビジネスプランをブラッシュアップする」イベントと致します。

また、参加者のステージに応じた「クラス」の制度を導入致しております。クラスとは「参加のビジネスプランが現在どの段階にあるか」を表すものであり、クラス毎で会場やプログラムは変わりません。コンテストはクラス毎に表彰者を選出します。(ビギナーであるという理由で入賞できないことはありません。)

 

※協創パートナーとはキャンプ参加者と協業するビジネスチャンスを見つけるために本キャンプに参加する企業・団体です。

 

 

Class "BOOST"

 

持ち込もうとするビジネスプランを既に行っている段階であり、さらなるブラッシュアップにより実現性や成長性を高め、その後のビジネス展開に役立てることを目的とします。また、協創パートナーへ具体的な事業提案をすることで企業との協業を目指すことができます。

 

<BOOSTに当てはまる方>

・キャンプで取り扱うビジネスプランを、事業として現在実施している方(法人・個人事業主など)

・「やまなし地域課題解決型起業支援金」事業の採択者の方

 

Class "START"

 

持ち込もうとするビジネスプランが実施前の段階、または申し込み時点で具体的なアイデアがない段階である、起業・創業に関心のある方、学生など、ビギナー向けのコースです。主にメンターや協創パートナーとの事業計画作り・プレゼンテーション体験を行います。

 

<STARTに当てはまる方>

・現在までに事業を営んだことのない方(学生、主婦、主夫、起業前の方等)

・法人・個人事業主であるが、キャンプで取り扱うビジネスプランを、事業としてまだ実施していない方 


協創パートナー


(五十音順、アルファベット順)

(株)アルプス

  

<協創テーマ>

1) 旅するワーケーション環境構築

2) 観光農園(いちご)新規参入

3) 小売店舗におけるVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)構築

4) 新観光名産品開発

5) イベント構築

 

<提供できるコト・モノ>

弊社保有販路(フルーツ公園べるが、高速PA、道の駅など)

 

<メッセージ>

当社の経営理念は「アルプスに関わる全ての人を幸せにすること」です。弊社事業を通して、多くの方々に満足を提供し、それを信頼に変え、更には感動を目指して参りたいと思い、日々業務を推進しております。地域に根差した企業として、様々な事業を通じて社会に貢献できることを目指しております。

(株)イトーキ

商品開発部

プロダクトマネジメント部

 

<協創テーマ>

1) 森林や里山を活用したワーケーション施設の開設

2) 木材および木質系素材を活用した新素材の開発または活用

3) 脱炭素素材、持続可能な素材の開発と活用

 

<提供できるコト・モノ>

家具製造で培った板金、樹脂成型、木工技術ノウハウ。また最新のオフィスワーカーのニーズやオフィスワーカーの生産性向上等のノウハウ。

 

<メッセージ>

弊社では発想できないような斬新なビジネスアイデアを期待しています。一緒に頑張りましょう!

 

(一社)医療みらい創生機構

 

<協創テーマ>

1) 健康生活産業

2) 医療・介護

3) 生活支援サービス

4) まちづくり

5) 医療×Everything

 

<提供できるコト・モノ>

・病院内(救急、手術、リハビリから在宅ケアまで)いたるところ、様々なサービス場面に入っての研修プログラムを行なっております。

・医療・介護・ヘルスケア領域における臨床研究、実証調査、サービス開発など、様々な領域のパートナーと実施しています。

・全国各地・約110社の会員企業のネットワークを活用して、新規事業促進をサポートします。

 

<メッセージ>

私達は医療を、「いかにして人が良く生き良く死ぬか、その全てをプロデュースする総合生活産業である」と再定義しています。周辺産業を含め人の生活に関わること全てが「新しい医療」と考えています。当機構では、「Future Collaboration in Hospital」という病院内での企業宿泊型研修を通して、「医療×●●」の可能性を引き出し、新規事業・製品開発を支援しております。様々な業種、事業をお持ちの皆様とご一緒できるのを楽しみにしております!

 


(株)オキサイド

ビジネス推進本部

 

<協創テーマ>

1) 光技術、半導体計測、医療機器分野の課題解決

2) 光関連のプロジェクトと新規事業創出

3)  21世紀の光技術を担う人材育成

 

<提供できるコト・モノ>

・研究成果やアイデアを事業化に結びつけるサポート

・ものづくりベンチャー企業の経営ノウハウ

・変化を追求し、イノベーションにつなげる事業のサポート

・プロジェクトの立案作成

・光関連技術でお困りの課題解決

 

<メッセージ>

当社は2000年に国研の研究成果を世の中に役立てたいとの思いから山梨の地で創業したベンチャー企業です。光の時代と言われる21世紀。光技術の可能性を追求し、その成果を少しでも早く少しでも多くの社会に還元したい。それが創業以来の変わらない私たちの願いです。

今回初めて協創パートナーを務めさせていただきます。このご縁を大切に、みなさんと豊かな未来に向けて光関連分野でイノベーションが起こせたら嬉しいです!

https://www.opt-oxide.com

 

セコム(株)

オープンイノベーション担当

 

<協創テーマ>

1) 個人の安全・安心

2) 高齢者の見守り

3) 安全・安心におけるAI/IoTの活用

4) バイタルセンジング関連技術

5) サイバーセキュリティ関連技術

 

<提供できるコト・モノ>

【支援可能分野】

・技術をサービスにつなげる仕組みづくり

・セコムグループの持つ資源や技術との融合

・社会の“お困りごと”解決に向けたトータルな価値の創造

 

<メッセージ>

セコムは、創業以来、誰もが安心して暮らせる社会をめざして、さまざまな新しいサービスを生み出してきました。社会課題の複雑化・複合化の中で、一人ひとりの安心を求めるニーズは一段と高まり、更なる多様化が見込まれます。サービス視座による課題探索、技術実装、価値検証などさまざまな取り組みを進めており、他社協働も増えています。みなさまのプランを加速するお手伝いをさせていただきます。

 

日本ユニシス(株)

ファイナンシャル第三事業部

 

<協創テーマ>

アフターコロナやニューノーマルといわれる新しい生活様式、高齢化の進行やデジタルネイティブ世代の増加等に代表される人口構造の変化、デジタル庁の設立(本年9月1日予定)で動き出すデジタル社会の加速、といったメガトレンドを踏まえ、以下のテーマを掲示させていただきます。

1) 新しい暮らしや働き方 (ワーケーション、マルチハビテーション、副業・兼業 等)

2) 高齢者の支援 (医療、介護、交通手段、買い物支援、見守り、QOL向上 等)

3) 中小企業や地域産業の活性化 (後継者問題、人手不足、DX、知識やスキルの更新 等)

4) 遊休資産や遊休スペースの有効活用 (空き家・空き店舗、シェアリング 等)

5) 世代や価値観変化に伴う新たな消費への対応(ミレニアルやZ世代、エモ消費、非接触 等)

 

<提供できるコト・モノ>

日本ユニシスは、コンピュータ黎明期の1958年に創業したIT企業です。システム構築力と目利き力を活かして、自社製品だけにとらわれず、世の中にある優れた製品を組み合わせて、多種多様なシステムやサービスを提供し続けてきました。その取り組みが、現在の私たちのバックボーンになっています。

①さまざまな業界のお客さま(企業)とのお取引で培った各業界の構造や動向に関する知見・ノウハウの提供、そして、お客さまとのリレーション。

②スタートアップとの日々の連携を通じてキャッチアップしている新事業のトレンドや事業開発のやり方に関するノウハウの提示。

③Financial Foresight Lab主催イベントにおけるミートアップやコラボレーションの機会。

https://goodway.co.jp/fip/fflab/

 

<メッセージ>

日本ユニシスのPurpose(存在意義)は、「先見性と洞察力でテクノロジーの持つ可能性を引き出し、持続可能な社会を創出すること」です。共感やアイデアを通じてさまざまな仲間とつながり、お互いの強みを活かして、新しいビジネスを一緒に創り出していきたいと思っています。ワクワクする未来に向けて、皆さまとの素晴らしい出会いを楽しみにしています!

https://www.unisys.co.jp/index.html

 


パーソルテンプスタッフ(株)

甲信営業部

 

<協創テーマ>

1) 「自分らしく生きる」と「はたらく」を両立する雇用のかたち 【個の時代】

2)  シニア・女性・外国人が今よりもっと活躍できる雇用のかたち、はたらきやすい環境づくり 【ダイバーシティー&インクルージョン】

3)  ITを活用した今よりもっと便利ではたらきやすい雇用のかたち、はたらく環境

 【DX:デジタルトランスフォーメーション】

4) 地域やそこに住む人々に新しい価値を提供する、もしくは負を解消するビジネス

 【社会的価値の創造・社会課題の解決】 

 

<提供できるコト・モノ>

・企業と個人のマッチングノウハウ

・日本全国に広がる営業ネットワーク

・派遣スタッフのキャリア支援、評価に関するノウハウ

・RPAなどのツールやアウトソーシングサービスを活用した業務効率や生産性を向上させるノウハウ

 

<メッセージ>

「はたらいて、笑おう。」パーソルのグループビジョンであるこの言葉には、すべてのはたらく人を支援したいという想いが込められています。私たちパーソルグループは、さまざまな新しい「雇用のかたち」「はたらく人を支援するサービス」を世の中へ提案していきたいと思っています。同じ志を持ち、一緒に新しい価値を創り、育てていける仲間との出会いを楽しみにしています!

 

東日本電信電話(株)

ビジネス開発本部 第二部門

アクセラレーション担当

 

<協創テーマ>

1) 食の消費の高度化

2) 業務のやり方を変える革新的なデバイス×通信

3) シェアリングエコノミー

 

<提供できるコト・モノ>

・通信基盤

・販売網/施工/保守サポート

・共同開発 等

 

<メッセージ>

弊社は“地域を支える総合サービス企業”として、皆様と共に地域のお客さまのお困りごとを解決し、地域が元気になるイノベーションを起こしてしていくことを目指しています。我々と力を合わせて元気な未来を切り開きましょう!

 

富士通(株)

FUJITSU ACCELERATOR

 

<協創テーマ>

準備中

 

<提供できるコト・モノ>

準備中

 

<メッセージ>

富士通アクセラレーターでは、革新的なスタートアップの技術・製品と富士通グループの 製品・ソリューション・サービスを組合せ、世の中へ新たな加地を提供することを目的と しています。豊富な顧客基盤を持つ富士通事業部門とのマッチングによる新たな事業機会 の創出を目指します。

富士通アクセラレーターと一緒に世界を変えましょう! イノベーション!! 

 


三菱地所(株)

DX推進部

 

<協創テーマ>

1) スマートシティ(Mobility、Robotics等)

2) 不動産開発・建築・運営の高度化、省人化、価値向上

3) 共創による新規事業創出

 

<メッセージ>

三菱地所グループは、東京・丸の内をはじめ、超長期目線に立ったまちづくりを手掛けてまいりました。まちづくりには、ヒトの過ごし方を変え、過ごすヒト自体を変え、さらにそのヒトの周囲に好循環をもたらす力があると信じています。

急激な社会変容/行動様式の変化が求められる今だからこそ、三菱地所は共に課題に向き合い、社会に対して新しい価値を提示するパートナーを求めています。

 

山梨放送

 

<協創テーマ>

1) 地域課題解決(有休耕作地、農業分野、買い物弱者など)

2) 映像・音声を活用した新しいサービスの創造

3) 新しいデジタルコンテンツ開発

4) コロナ禍での新生活様式づくり

5) 山梨から全国へ、世界へ

 

<提供できるコト・モノ>

・映像、音声コンテンツ制作技術(撮影、編集、録音)、放送機材、設備など

・テレビ、ラジオ、インターネット配信、局アプリなどの情報発信力

・全国の系列局とのネットワーク

・地方自治体とのネットワーク

・取材ネットワーク

・タレント、アーティスト、クリエーターなど人材ネットワーク

 

<メッセージ>

インターネットの普及により、放送業界もビジネスモデルの転換期を迎えています。地域に根ざした放送メディア企業として、地元山梨や県民に貢献できる新しいサービス、事業を創り出したいと考えています。地域の課題解決をスタートアップ企業、新たに志す皆さんと共創していきたいと思います。弊社のリソースとしての情報発信力や様々なネットワークと皆さんの新しい視点、アイディアのかけ合わせで、新たな価値の創造を期待しています。

 

(株)リコー

TRIBUS推進室

 

<協創テーマ>

1) 事業活動を通じた社会課題の解決で、脱炭素社会と循環型社会を実現

2) リアル×デジタル融合型の企業向けマーケティングサービス

3) 認知機能の見える化と適切な介入で「認知症の未病」を改善する社会を実現

4) 次世代太陽電池でつくる「充電のない世界」

5) 働き方が変わる、働く場所が変わる、紙とデジタルの橋渡しで社会へ新しい価値を提供

6) アナログとデジタルがシームレスに繋がり、リアルを超えるUX(ユーザークスペリエンス)の実現

 

<提供できるコト・モノ>

・Fabスペース(現在コロナウィルス感染予防のため入館制限中)

・地方自治体連携

・BtoB 顧客販売ノウハウ 等

 

<メッセージ>

リコーでは、社会への価値創造強化のため社内外からイノベーターを募り、リコーのリソースを活用しイノベーションにつなげるプロジェクトTRIBUSをはじめました。ワークプレイスやイメージング領域にとどまらず、社会の広い分野での課題解決を目指します。

TRIBUS 2021年度プログラムは8月が締めきりとなりMtFuji イノべーションキャンプと前後いたしますが、TRIBUS_2021にもご参加検討頂けますと幸いです。

ぜひ一緒に次の当たり前を創造しましょう!

 

TRIBUS 2021年度プログラム募集ページ

https://accelerator.ricoh/2021tribus/

 


(株)ワイ・シー・シー

ビジネス推進本部 サービスデザイン部

 

<協創テーマ>

1) デジタル共生社会支援。誰一人取り残さない、優しいデジタル社会の実現

2) オープンデータを活用した地域課題の解決

3) 医療・介護・福祉分野でのデジタル技術の活用

4) デジタル技術を活用した市民サービスの向上

5) DX人材の育成(株式会社スクーミーとの連携)

 

<提供できるコト・モノ>

1) AI音声認識技術を活用した情報アクセシビリティ―支援

2) オープンデータに関する研修や、データを活用したアプリ開発の研修

3) 電子化サービス(紙文書の電子化など)

4) 動画撮影、編集、配信環境の構築支援

5) ワークショップやイベント会場、音響機器の提供

 

<メッセージ>

当社は自治体、病院などの公的分野を中心に情報システムを提供し、社会のインフラを支えているという使命を持って対応してきました。これからは、これまでの経験も活かしながら、デジタル技術活用人材の育成、多様性のある社会の実現、地域の活性化など、デジタル技術を活用して、新たな社会の価値を創造する企業を目指しています。企業は社会と一体となって人を育み成長させる場であると同時に、会社や社会を発展させるのは人の知恵であり想像力です。協創パートナーへの参加をきっかけに、参加者の皆様と一緒に新たなる社会の価値を創造出来ればと思います。

 

(株)NTTデータ

オープンイノベーション・チーム

 

<協創テーマ>

1) ヘルスケア・ライフサイエンス

2) 金融・保険・決済

3) オートモティブ・MaaS

4) テレコム・IoT

5) 店頭・デジタルマーケティング

 

<提供できるコト・モノ>

NTTデータは2013年9月からスタートアップとの協業を目的にオープンイノベーション活動を継続、すでに複数の事業化事例を実現しています。

https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/042601/

https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2019/090200/

公共・金融・法人の幅広い分野のお客様に対して、協業案件を提案する機会を提供できます。

https://www.nttdata.com/jp/ja/case/

 

<メッセージ>

スタートアップ×当社お客様×NTTデータのWin-Win-Winを実現し、オープンイノベーションを通じて、新たなデジタルビジネス創出や社会課題解決を目指しています。

ぜひ、一緒に新たなビジネスを立ち上げましょう。

https://oi.nttdata.com/

 

山梨県

産業労働部 成長産業推進課

 

<協創テーマ>

1) 最先端技術の実証実験

2) 関係人口、二拠点居住

3) IoT,DX

4) 水素燃料電池、

5) 医療・ヘルスケア

 

<提供できるコト・モノ>

・山梨をテストベッドにした実証実験をサポート

・「やまなし地域課題解決型起業支援金」による支援

・「やまなし創業チャレンジ応援補助金」による会社設立費用の実質無償化!

 

そのほか、オール県庁体制でサポートします。

 

<メッセージ>

山梨県は、起業・創業を応援しています!

皆さんの熱い思いを全力でバックアップします!

是非、山梨を事業活動のフィールドとしてお選びください。

 

 


メンター


(掲載日が新しい順)

小野寺 忠司

山形大学国際事業化研究センター

センター長・教授

 

1982年 日本電気(株)入社。PC開発リーダーとして約60機種の開発に従事。NECの企画・開発の責任者となりヒット商品を多数手掛ける。中でも一体型は前代未聞の数百万台のヒット商品となる。2012年Lenovoとの合併後、NEC執行役員、Lenovoエグゼクティブディレクターに就任。新たな軽量合金の開発に成功し世界最軽量PCを開発。“Best of CES Awards 2015”ベストPC賞を25個受賞し世界を驚嘆させた。

2017年 NEC、Lenovoを退職し山形大学へ。国際事業化研究センター長・有機材料システム事業創出センター長に就任。イノベーション創出に向けた活動やアントレプレナー教育、経営人材教育などを手掛ける。

 

【得意分野】

IT系商品企画

IT商品開発、サービス

 

衛藤 和也

EY新日本有限責任監査法人

アシュアランスマーケッツ室

企業成長サポートセンター

 

2011年にEY新日本有限責任監査法人に新卒で入所。国内の上場会社の監査を複数経験(売上高1億円から連結売上高10兆円規模まで)。2016年頃からスタートアップを支援する部署(企業成長サポートセンター)に異動。

2017年から2019年まで日本取引所自主規制法人(東証グループ)の上場審査部に出向し、IPOの審査業務を経験。

帰任以後、引き続きスタートアップ支援に従事し、監査業務の傍ら、法人内部・外部の研修講師、IPO関連書籍の執筆活動などを行う。

 

【得意分野】

会計・監査

上場審査業務

ミドル・レイターの内部管理体制構築

シード・アーリーの業務構築支援、人材提供支援(今EYでも力を入れているところです)

 

藤田 智仁

EY新日本有限責任監査法人

アシュアランスマーケッツ室

企業成長サポートセンター

 

2008年EY新日本有限責任監査法人入所。製造業・小売業・ITなどを中心に法定監査、上場準備、内部統制構築・IFRS導入支援などのアドバイザリー業務に従事。

2019年12月よりスペースリンク株式会社へ出向し、最高財務責任者(CFO)に就任。主に管理部全般業務を担当。

2019年7月にEY新日本監査法人の監査部門に帰任後、2020年10月から企業成長サポートセンター兼務開始。100年を超える伝統企業から社歴の短いベンチャー企業まで様々な事業環境の法定監査に従事するともに、スタートアップの成長をサポートする活動を行っています。

 

【得意分野】

会計・監査、内部管理体制構築、

事業計画立案、資金調達

 


渡邉 浩

特許業務法人朝日特許事務所

パートナー弁理士

 

スタートアップを中心に、特許、商標、意匠など知財の権利化に関する仕事をしています。イノキャンは6年連続6回目の参加になります。毎年、参加者の皆さんの斬新なビジネスアイデアと熱い情熱を楽しみにしています。

 

【得意分野】

知的財産、IT, IoT, AI

長島 壮洋

(株)QuantumCore

取締役CTO

 

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻を修了後、ヤフー株式会社にてヤフオクのシステム開発に従事。株式会社カカクコムに入社し、食べログの開発責任者として立ち上げから参画。国内初の大規模システムへのRuby on Rails導入等行い、国内最大のグルメサイトに成長させる。食べログの米国展開や人工知能技術研究機関の立ち上げなどを担当した後、人工知能関連技術のソリューションを提供する株式会社QuantumCoreを共同創業し、取締役として事業創出、技術開発を推進。

 

【得意分野】

事業アイデア立案、

B2C領域のwebサービスおよび技術、

人工知能関連技術、コミュニティビジネス

 

※2日目のみ参加

 

金田 一平

琉球インタラクティブ

取締役COO

 

略歴:三菱UFJニコス、ITベンチャー創業メンバーを経て、2003年にヤフー株式会社に入社。ビジネス開発部長として、多数の新規サービス立ち上げや外部アライアンス、M&Aに従事。2016年からは、AIスタートアップの株式会社スカイディスクにて取締役COOとして事業計画の策定から戦略の実行までをリード。シリーズCまでで累計17億円の資金調達も成功させた。その後、不動産テックスタートアップの取締役COOを経て、2021年5月より琉球インタラクティブに取締役COOとして参画。

その他、スタートアップ、大企業の事業開発顧問としても活動中。

 

【得意分野】

インターネットビジネスのサービス企画とマネタイズ、ビジネスでのAI利活用、

スタートアップでのビジネスの作り方&経営実務、

デザイン思考、クラフトビール

 


保坂 壮一

個人参加

 

 

山梨県中央市出身。前職の辻・本郷税理士法人では税務・会計を基本業務として、起業支援、資金調達、経営改善、資本政策、M&A業務に従事。ファイナンシャルプランナーの分野であるライフプランの相談についても親切丁寧な説明で、幅広く支持を受けている。

8年連続のメンターでの参加になります。スタートアップにこそ会計の知識が大事です。お気軽に話しかけてくださいね。

 

【得意分野】

ライフプラン、資金調達、

事業計画の立案、経営改善

 

尾﨑 慎亮

EY新日本有限責任監査法人

企業成長サポートセンター シニアマネージャー

 

公認会計士二次試験合格後、中央青山監査法人、EY新日本有限責任監査法人において法定監査、上場準備、国際会計基準アドバイザリー業務に従事。 2017年1月より株式会社オリィ研究所経営管理部へ。同年経営管理部ディレクター就任。2018年4月より同社最高財務責任者(CFO)就任。2019年事業創造部設立同部部長兼任。管理部門業務全般、知財戦略、講演、新規事業立ち上げまで実行。

2020年4月よりEY新日本有限責任監査法人企業成長サポートセンターIPOグループに所属しスタートアップ含め日本企業の成長をサポートしています。

 

【得意分野】

事業計画策定、会計・管理業務全般、

知財戦略、新規事業立ち上げ、

、 社会課題解決型ビジネスの戦略・戦術策定

 

猪井 隆之

山形大学 国際事業化研究センター

プロデューサー

 

国内の大手電気メーカーにて、長年新製品(電子デバイス系)の企画・開発・製品化・事業化~新市場の開拓の業務に従事していました。また、現在大学において、起業を目指す先生や学生のハンズオン支援を実施しています。

”夢あるところに未来あり!”:大きな夢を持ちながら、リアルな活動は着実にをモットーに活動を行っています。

Mt.Fujiイノベーションキャンプには、毎年参加をさせて頂いておりますが、コロナの影響で日本全体の元気が失われている中、参加の皆様の元気が出るアイデアをお聞きできますことを楽しみにしております。

 

【得意分野】

電子材料技術、分析技術

電池・キャパシタ関連技術

IoT、センシング関連技術

新市場開拓~製品企画・立案・立上げ

 


高坂 幹男

個人参加

 

 

ネットビジネスではPeer to Peer技術をVoIPと組み合せた音声通話サービスを企画開発し、ISPをパートナーとしたローンチを実現しました。リアルビジネスでは、Flash Memoryをデジタルフィルムに位置づけたパッケージ化を行い、純正部品の市場を一般製品が流通する市場に変えることに成功しました。

プランニングだけでは無く、販売スタートの立てつけから、継続的に販売し続ける仕組み作りまで、 BtoB,BtoCに関わらずに「カチづくり」をすることで新規ビジネスの事業化を多数手掛けています。

まだ形のないモノ・コトを形にするお手伝いが出来るのを楽しみにしています。

 

【得意分野】

構想分析(アイデアキュレーション)

業態検討(フィージビリティチェック)

事業構築(ビジネスデザイン)

戦略設計(マーケティングプランニング)

業際拡大(オープンイノベーション)

 

酒井 大雅

(株)NTTアグリテクノロジー 代表取締役

(株)NTT ArtTechnology 取締役

(株)リーフ・ラボ 取締役

東日本電信電話(株) 担当部長

 

私自身も本キャンプのメンターとして活動させていただく中で刺激を受け、イントレプレナーとして起業をした人間です。皆さんと同じ目線で色々なお話ができればと思います。気軽に声をかけてください。

 

【得意分野】

 一次産業の課題解決、 ICT(IT技術)活用、

アライアンスによる事業スケール拡大、

地域協働型プロジェクト、事業ポートフォリオ検討

 

廣川 克也

SFCフォーラムファンド

ファンドマネージャー

 

元銀行員・現投資家・学生起業の支援者として、数多くの案件のサポートをしてきました。事業計画作成や資金調達といった分野が得意ですが、最もお役に立てるのは「こんがらがったアイディアの整理整頓」「本当の価値は何かの再定義」です。キャンプ中、道に迷うことがあったら気軽に声をかけてください。イノキャン皆勤賞です。

 

【得意分野】

事業計画作成、資金調達、

こんがらがったアイディアの整理、

共感を呼ぶプレゼンテーション

 

※8月21日事前オンラインイベント講師兼任

 


貝沼 篤

アーキタイプ(株)

Lead Business Architect

 

NTTインターネット、フューチャーアーキテクトでエンジニア・ITコンサルタントとして従事した後、電通イーマーケティングワン(現 電通デジタル)、アクセンチュアでデジタルマーケティング戦略の策定・実行案件や事業開発案件に携わる。その後、インキュベーション専門組織BCG Digital Venturesを経てアーキタイプに参画。ビジネス・テクノロジー・クリエイティブのバランスを考慮した観点で、企業の事業創出を支援。 

 

【得意分野】

ユーザー像と課題の深掘り、CX/UXデザイン、

ビジネスモデル設計、

情報の構造化と企画書への落とし込み

 

戸田 達昭

シナプテック(株)

代表取締役

 

1983年 静岡県藤枝市生まれ。山梨大学大学院在学中に起業した山梨県初の学生起業家。卒業後にバイオベンチャー企業「シナプテック株式会社」を設立し、代表取締役に就任。一方で産学官民協働による地域づくりに取組み、第6期中央教育審議会生涯学習分科会委員をはじめ、教育関連機関や地域市民団体の代表や委員を務める。また起業・創業の分野に力を注いでおり、アクセラレーターとしても活動中。

ヴィジョナリーパワー(株)代表取締役、(有)ブリジット代表取締役。

 

【得意分野】

経営全般、バイオテクノロジー、資金調達、

教育、地域活性化



開催体制


■主催:Mt.Fujiイノベーションキャンプ実行委員会、山梨県

■協賛:(株)山梨中央銀行(株)オキサイド

■協力:Coworking Space CROSS BE、ヴィジョナリーパワー(株)、大阪イノベーションハブ

■後援:山梨中銀経営コンサルティング(株)、山梨日日新聞社・山梨放送、(株)テレビ山梨、(株)日本政策金融公庫甲府支店、

(株)商工組合中央金甲府支店、(一財)SCPフォーラム、山梨県信用保証協会、甲府信用金庫、山梨信用金庫、

山梨県民信用組合、都留信用組合、山梨県商工会連合会、甲府商工会議所、富士吉田商工会議所、

(公財)やまなし産業支援機構、(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、ジェトロ山梨